12/15(土)に「大学出張講義」が開催されました。この進路のイベントは、大学(他大学や明治学院大)の先生を本校にお招きして、各学部学科の紹介を模擬授業の形式で実施するものです。
生徒たちに自分が志望する学部学科のアンケートを事前に行い、それに基づいた分野系統の講義を体験してもらいます。このイベントを通して、自分の志望分野をより明確にしてもらう目的で、毎年この時期に高校2年生を対象に実施しています。
[分野・テーマ]
分野 | テーマ |
---|---|
経営学 | マーケティングと消費行動 |
社会学 | エスニックフードの社会学(食からみる民族と文化) |
国際学 | 「宗教」を通してみる国際社会 |
心理学 | 幸せの心理学 |
教育 | 教育に生かす心理学 |
生命科学 | 植物を科学する |
数学・情報 | アルゴリズム・計算量理論など |
史学 | 大学で学ぶ江戸時代の歴史 |
建築 | 建築のかたちとしくみ ~ガウディ建築を中心に~ |
医療 | 病理学の発展と現代の病理学 ~臨床検査技師の役割~ |
文学・語学 | シェイクスピアから見た英語の世界 |
美術 | 「造形理論入門」かたちを見る・描く・考える・伝える |
法学 | 行政指導とは何か |