卒業生Graduates
サッカー部で紡いだ珠玉の3年間は今もサッカーと共に歩む私の原動力

三菱重工浦和レッズレディース マネージャー明治学院大学 経済学部 経営学科卒明治学院大学大学院 法と経営学研究科 博士課程修了2020年3月卒業
キリスト教教育を基盤とした情操教育の視点から、母が私に勧めてくれたのが明治学院でした。入学後はサッカー部のマネージャーとして3年間、朝練、遠征、合宿から公式戦まで全ての活動に帯同しサッカー漬けの毎日を過ごしました。勉強とクラブ活動を両立する中で『企業経済』の授業を通して今の仕事につながる経営学と出会い、進路の方向を定めました。大学で経営学を専攻し3年次に必要な単位数をすべて修了し、明学大の「飛び入学」制度を活用して大学院に進みました。Jリーグの入場者数の研究が私の専門です。明治学院高校で培った力と、今日まで積み重ねてきた経験をフル活用し、現在は日本女子プロサッカーリーグの強豪チームで、大好きなサッカーに関わっています。
自由な校風から育まれた”責任感”で高い目標に向かって挑戦し続ける

法政大学 法学部 国際政治学科 4年
2022年3月卒業
兄の影響でアメリカンフットボール部のある高校を探していた時、自由な校風も魅力的な明治学院と出会いました。個性的な仲間が集まる学び舎はいつも刺激的でおもしろく、その中で”やらされる自分”でいるよりも、”やり切る自分”でいるからこそ求められる責任感の大きさにも気づくことができました。関東の高校でオールスター50名の中に選ばれる選手になれたのは、明学の高校生活に漂う”責任ある自由”の賜物といっても過言ではありません。大学4年になった今も、大学アメリカンフットボール日本一を決める甲子園ボウルをめざして練習に励んでいます。チャレンジを繰り返す日々は過酷ですが、その原動力は間違いなく明学で送った3年間にあると思って感謝しています。
先生方と対等に話し合ったあの日々はコロナ禍で得た私の宝物

北海道大学 水産学部 資源機能化学科 2年2023年3月卒業
明学生の姉は帰宅するといつも学校の様子を楽しく話してくれました。自ら行動を起こす生徒を全力で応援してくれる雰囲気に憧れて明治学院に入学しました。私は明学の先生方が好きです。好きな人たちの授業は楽しみです。明学入学時から国立大志望でしたが、不安もストレスも感じることなく受験勉強に専念することができたのも、そんな居心地の良さがあったからです。コロナ禍で中止になった行事もあった高校生活でしたが、その分得難い経験をし、何十倍も楽しめた3年間でもありました。私は今、北の大地で海洋の生物資源と向き合っています。「自分がワクワクすること」をモットーに、北海道の漁師さんと対等に、未来の生物資源について議論できる日が来ることを夢見ています。